古典ヨガ
古典ヨガはヨガと呼ばれるものの源流であり、
誰かの思想に基づき生み出され
好きなようにアレンジされたものでなく、
本来あるそのものです。
そもそもヨガとは?
実際ヨガを体感していない人は
体が柔らかい人がするもの
アサナ(ポーズ)をとるもの
と外からの情報で判断しがちです。
体が硬いからこそ滞りを取り、
本来のあるべき姿へ戻すことがヨガであり
アサナ(ポーズ)はヨガの一部に過ぎません。
肉体と内面、精神、そして心に意識を向け、
マットの上だけに留まらず、
24時間がヨガであることを
意識的に日常実践することがヨガです。
人間皆が持っている同じものの根底に働きかける。
爽快感や高揚感だけでなく、
肉体の痛みや内臓の不調を改善し
健全な肉体と思考を取り戻していきましょう。
まだ記事がありません。